イベント
森の図書館 教養講座
戦後80周年記念「終戦に導いた郷土の偉人~流山と鈴木貫太郎~」

ポスター画像をクリックすると拡大画像が開きます
- 千葉県初の総理大臣であり、今から80年前に日本を終戦に導いた人物である鈴木貫太郎の生涯と流山との関わりについて野田市の学芸員からお話を伺います。
参加お申し込みは、7月3日(木)10時から電話(04-7152-3200)にて受付開始
- 2025年8月3日(日)
- 14時~15時30分
- 森の図書館 視聴覚室
- 60人(先着順)
- 300円(資料代)
古文書講座中級編(全2回)

ポスター画像をクリックすると拡大画像が開きます
- 江戸時代に書かれた毛筆のくずし字を読むためのコツを分かりやすく解説します。古文書をある程度読める方向けの中級講座になります。
講師:東京堂出版編集長・小代渉さん
参加お申し込みは、7月2日(水)10時から電話(04-7152-3200)にて受付開始
- 2025年8月2日(土)、2025年8月30日(土)
- 13時~15時
- 森の図書館 視聴覚室
- 2回連続で出席できる方、40名(先着順)
- 各1,500円(資料代)
ロボットプログラミングワークショップ

ポスター画像をクリックすると拡大画像が開きます
- 森の図書館にロボット「こくり」がやってきます。プログラムを組んでロボットを動かしてみませんか。
参加お申し込みは、7月2日(水)11時から電話(04-7152-3200)にて受付開始
- 2025年7月28日(月)
- 10時~11時30分/13時~14時30分/15時15分~16時45分
- 森の図書館 視聴覚室
- 小学1~4年生 各回5人(先着順)
- 1,100円(資料代)
- 鉛筆、消しゴム
森の図書館劇場 スクリーンで見る「ざんねんないきもの事典」【受付終了】
森の図書館教養講座 やさしい古文書講座(各全3回)【受付終了】

ポスター画像をクリックすると拡大画像が開きます
- 江戸時代に書かれた毛筆のくずし字を読むためのコツをわかりやすく解説します。
参加お申し込みは、4月13日(日)①の回…10時から、②の回…11時から電話(04-7152-3200)にて受付開始
- ①2025年 5月10日(土)、2025年 6月14日(土)、2025年 7月12日(土)
②2025年 5月17日(土)、2025年 6月21日(土)、2025年 7月19日(土)
- 13時~15時
- 森の図書館 視聴覚室
- 3回連続で出席できる方、各回35名(先着順)
- 各回1,000円(資料代)
おはなし会の予定はこちら
終了したイベント(令和7年度)