ギャラリー展示のご案内

森の図書館 展示ギャラリーで開催中またはこれから開催される展示のご案内です。
ご覧いただく際は、9:30~17:00の間、直接会場までお越しください。
(見学申し込み不要・見学料無料)
※森の図書館休館日(カレンダーをご確認ください)は、展示ギャラリーもお休みです。
※駐車台数に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。


東深井古墳群から出土した埴輪

東深井古墳群から出土した埴輪   

  • 図書館入り口右手の展示スペースにて、「東深井古墳群から出土した埴輪」が展示されています。流山市立博物館が約6か月間休館になるため、その間は森の図書館で見ることができます。
  • 令和7年9月12日(金)~令和8年2月頃
    ※休館日…月曜(月曜が祝日の場合直後の平日)、月末日(土・日・祝を除く)、年末年始、特別整理期間
  • 森の図書館 展示ギャラリー

四季のつるし飾り展

四季のつるし飾り展   

  • 市内在住で「つるし飾りちくちくの会」代表の伊藤繁子さんによる作品展です。古い思い出の着物やちりめん布を使用して作る、四季の草花や鳥等のつるし飾りを展示します。
  • 令和7年10月2日(木)~10月31日(金)
    (初日は13時から、最終日は12時まで)
    ※月曜休館、祝日の場合は翌日
  • 森の図書館 ギャラリー展示ケース

〈橋田隆明水彩画〉国内外の困難な状況下でモザイク画製作に携わった人たちの風景

橋田隆明水彩画   

  • 2011年読売福祉文化賞受賞の橋田隆明さん(建築士、石モザイクデザイナー)が、アフガニスタン戦禍による義足使用者たち、レソト王国のエイズ孤児、ウクライナ避難民を対象としたワークショップをはじめ、20年以上にわたる国内各地の福祉作業所での指導経験を通じて触れた製作者たちの風景を水彩画で表現した作品展です。
  • 令和7年11月1日(土)~30日(日)
    (初日は12時から、最終日は13時まで)
    ※月曜休館、祝日の場合は翌日
  • 森の図書館 ギャラリー展示ケース

> 過去の展示はこちら