令和4年度の展示
2022年4月~2023年3月
写真展「利根運河の撮っておき」
2023年3月7日(火)~4月2日(日)※初日は13時~


第2回インスタグラム写真コンテスト大賞と入賞計23点の写真を展示します。
昔なつかし 昭和のおひなさま
2023年2月7日(火)~3月5日(日)


森の図書館スタッフ所有のおひなさま、掛け軸、タペストリー、「NPO法人流山ひろがる和」の皆さんによる、つるし飾りの作品などの展示です。
この展示は、2月8日(水)~3月5日(日)まで市内で開催されている、利根運河交流館の「利根運河 雛めぐり」スタンプラリーイベントのスタンプ設置場所にもなっています。
日本画とテンペラ 遥か西域の地ウイグルに思いをよせて
2023年1月7日(土)~28日(土)※初日は13時から、最終日は16時まで。


流山市美術家協会会員の上柿槇子さんによる日本画と、卵や酢などを混ぜ合わせた顔料を使ったテンペラ画の展示をします。
紫焔窯 田口佳子作陶40周年記念 秋の陶芸展
2022年11月18日(金)~12月9日(金)※初日は13時から、最終日は13時まで。


流山に窯を開き、陶芸作品を通して地域の文化芸術の発信を続けている陶芸作家で窯元の田口佳子さんの作品と弟子の皆さんの作品を展示します。
「ポルトガル刺繍作品展」
2022年10月16日(日)~11月12日(土)
※初日は12時から、最終日は12時まで。展示ギャラリーは10月30日(日)まで。


ポルトガル刺繍愛好者会の皆さんによる、ポルトガル刺繍のタペストリー等の作品を展示します。
絵てがみ十人十色展
2022年10月1日~14日(金)※最終日は12時まで。


「絵てがみサークル十色会」主宰・堀越美津子さんと同会の会員の皆さんの作品約150点を展示します。
利根運河と文化財
2022年9月1日(木)~30日(金)※初日は13時から、最終日は13時まで。


利根運河開削前の地形パネルや、令和4年1月1日付で市指定有形文化財に指定された「旧割烹新川屋本館」の見取り図などを展示します。
ジオラマ工房作品展「都電と昭和の谷中界隈」
2022年8月1日(月)~31日(水)※初日は11時から、最終日は15時まで。


昭和の風情を残す「谷中界隈」を展示します。40軒を超える懐かしいお店と動く鉄道模型「都電」とのコラボレーションをお楽しみください。
「茂野柰園の書となごみの森の句会展」
2022年5月3日(火・祝)~29日(日)
※初日は14時から、最終日は16時まで。ギャラリー展示は5月3日(火・祝)~7日(土)


日展に3度入選(平成6年・25年・29年)され、読売書法会理事や日本書芸院一科審査会員、硬筆毛筆書写検定東京都審査員などを務められている、市内在住の書道家・茂野柰園さんの書や和の小物、俳句などの作品を展示します。ギャラリーにて、茂野柰園さんが主宰を務める「三友書園」の皆さんの書作品展も同時開催します。